取り敢えず

 二年前から気になっていて、訪れてみたかった所の一つ「長野県飯田市上村下栗地区」に、出かけてみた。最近は、「引っ越しのサカイ」のCMで流れているので、ご存じの方が多いだろう。
 日本三大秘境(秋山郷・川上郷・遠山郷)の一つ遠山郷の最深部にある集落である。映像からは、埼玉にも秩父市大滝栃本の集落を思い起こさせる。大滝地区では、昔から地域独特の芋や野菜が存在していたが、下栗の里でも、”下栗芋”に代表される地域色ある産物がたくさんあるそうである。
 台風二つが足踏みをしている間に、訪れてみることにしたが、寝過ごして7:00出発。往路5時間の予定だったが、トイレ休憩のみで4時間にて到着。

下栗への途中にある「しらびそ峠」も今日の目当ての一つ・・・だったのだが・・・・。やはり台風の力恐るべし。標高を稼ぐにつれて雨脚が強くなり、期待していた峠からの南アルプスの眺望は、写真のようにホワイトアウト寸前。再訪を誓う(峠のカテゴリー素材不足だし)


 峠から下り目的地に着く頃には、雨は上がり日差しも痛いくらいになってきてので、勝手に自分の行いの成果としてほくそ笑んでみたりして・・・・。
 初めての地、情報希薄。あと30秒下れば大きな駐車場があったのに、看板につられ、看板を無視して車を止めてしまった。下栗の皆さんごめんなさい。
 ビューポイントまでは、数十年たった杉や檜、赤松等の林の中には、安全面に配慮されたロープや手すり、ポイントまでの距離を示す札、樹木の枝打ちと斜面の整地で明るい林間環境等できていた。この道を造った方々の仕事の丁寧さと優しい心遣いが伝わってきます



山並みを雲が覆っているので、自分としてはすっきりしない。秋や冬の景色も想像してみるが、来し道行く道を考えると冬は覚悟と度胸が必要だろう。(何と言ってもあちこちの路肩に”凍結注意”の札が立っていた)

30秒かからず駐車場に着いた。広く見晴らしがよい(ここからの夕日がきれいだという立て看板あり)。写真のように、かつて(昭和61年まで)ここには上村小学校下栗分校があり、子どもたちの元気な声が響き、地域にも今以上に活気があふれていたに違いない。
 駐車場に隣接して、大きなトイレが設けてあるのだが、自分としては初見が一つあった。それは屋根である。材質は見えないのでわからないが板葺きなのである。銅板葺きやや瓦葺きと違い、檜皮葺や茅葺きなどと同じく長持ちはしないが、個人的には見た目が優しいし星霜を経るうち自然に馴染んでくるところもいい。
 分校は、石碑をのみになっているが、「サカイ」のCMでは、転任する教師を見送る小学校が映像化されている。上村小・中学校は鉄筋の立派な校舎。廃校や休校などにより校舎だけ残っている学舎を使ったのか、それとも他の地区の校舎を使いストーリー化したのかわからない。もし、映像の校舎が上村内なら、再訪の時是非行ってみたく思う。どなたか、あの映像の校舎をご存じでしたら、教えてください。
 往復で8時間(700㎞)以上かかってしまったので、蕎麦行脚もできなかった。せっかくの長野県探訪なのに、日帰りのつらさかな・・・・。

カテゴリー:   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>