愛蔵書「そばもん」が数ヶ月ぶりに帰ってきました。旅の労をねぎらって再読しようと思ったのもつかの間、一分とたたないうちに、我が同僚の手元に。まるで「ふうてんの寅さん」である。
でも、それに代わる愛蔵書も見つけました。今月7日に封切られた映画「岳」の元となったビックコミックに連載中の「岳」の単行本版(上の写真)。現在13巻まで発刊されている。
「そばもん」は、あちこちのそば屋で見かけたので気になって購入したところ、込み上げるモノがあったので、友人に紹介したところ、同感の声をいただいた。「岳」については、職場のイケメンが進めてくれたものである。
彼もコミックが好きなようで、自分は彼から「花の慶次」(戦国時代が舞台)を拝借した。なかなか読み応えがあった。
閑話休題、岳については、まだ読み始めたばかりだが、「そばもん」に通ずるところもある心の通い合いが盛り込まれ、山の好きな自分としては、楽しく、また、込み上げるモノを感じながら手にしているところである。
もしかすると、これらも今後長い旅に出る時がくるかも知れない。
カテゴリー
アーカイブ
-
最近の投稿
最近のコメント
- 千載一遇かな? に ぽこぺん より
- 千載一遇かな? に じま より
- ちょいとそこまで(後) に ポコペン より
- ちょいとそこまで(後) に ぽこぺん より
- ちょいとそこまで(後) に 森の父さん より
リンク
Counter
-- 114778 --
そばもん、長い間ありがとうございました。
読み応え満点です。
「岳」は僕も読んでます、でも映画になっちゃうと・・・ですね。
アウトバックで・・・のブログ、チラッと見ました、お出かけ情報に役立ちそうです。
写真は見応えあるのでゆっくり見てみます。
やはり読んでましたか。その通り、やはり原作がまず第一。
なんだか読んでいて、じまさんのイメージとダブったりして・・・おっと失礼いたしまし た。
「道」について、これから探してみたいと思っている今日この頃です。
じまさんも来ていましたね。
ポコペンさんが考える通り、きっと「岳」も長旅に出る事でしょう。
恥ずかしながら、父さんはアニメ「ワンピース」にはまってしまっていますが。現在486話まで海外の動画サイトを漁って見ました。もう少しです。
父さんは「ワンピース」ですか。ポコペンはたまに、TVで見ています。テーマ曲や挿入歌がたまに、「おっ、これはなかなかいいではござらぬか」と思うモノもあり、音楽好きなポコとしては気に入っているのです。